ラベル announcement の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル announcement の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月15日土曜日

STORY




お久しぶりです





コトリ花店で行われている


夏草短編集 〜夏至祭に纏わるいくつかのこと


イベントに合わせて ブレンドオイルをお届けしています


イベントは明日までですが


まだきっとあるかな


ムエット(試香紙)も置いてあります






とても素敵なお花屋さん


どうぞお出かけください






ライム ローズマリー ゼラニウム


パチュリ ジュニパーベリー


すべての人にある


STORY


みたいな香りです










先月ロンドン行ってきました


色々とサラサラ流してきました








美しさよ




2018年9月19日水曜日

9/29ワークショップキャンセルのお知らせ





9/29に器ギャラリーハセガワで予定をしていましたワークショップですが、私自身の都合により申し訳ないのですが開催をキャンセルさせていただくことになりました。次回の予定もたたない状況ですので今回は延期ではなく中止というかたちを取らせていただきます。せっかくご予定してくださった方々、ギャラリーの方々、本当に申し訳ありません。

また開催する際はお知らせしますのでその時を楽しみにしていただければ幸いです。
この度はOdorantesのワークショップに興味をもっていただきありがとうございました。


Odorantes
安西清香

2017年1月9日月曜日

Swan Rose




今年初めての雨は冷たくて


耳がちぎれるかと思ったけど


雨あがりの空気はやわらかくて


夕方の光は優しくてよかった










白  しろ  シロ


光 やわらかさ 


生まれたての感情 歓び


冬の湖 春の始まりを待っている





そんなことをイメージしながら作りました





レモン フランキンセンス ホーウッド 


ジュニパー ユーカリプタスラディアータ ベンゾイン



Swan Rose


心の中の奥底に凍り付いている何かを


優しく溶かしてくれるような


すうっとした甘さのあるフレッシュな香りです


コトリ花店ではじまった


ふじやしおりさんと篠田夕加里さんの


ふたり展[Swan Rose]に寄せて



作らせていただきました


東京都小平市小川町2-2051
1/7 (sat) - 1/29(sun)
(定休日: thu
11:00~19:00 open




 どうぞお出かけくださいね



2016年12月4日日曜日

冬のお守り





冬が恋しかったことに今更気づいた


12月は大切に過ごしたい











昨日からコトリ花店で始まった


1年でいちばん好きなイベント[Porte Bohneur]


『12月のアミュレット』の為のブレンドオイルを作りました






 冷たくて柔らかい空気


冬のグレー色の空 向こう側には太陽


宿り木のハチミツ色の実


かすかに雪のにおい


鼻をくすぐる懐かしさ






ローズマリー ゼラニウム ベルガモット


ホーリーフ スコッチパイン ミルラ






Amulet



冬のお守りになるような


あたたかくてスモーキーで


少しくすんだ甘い香りです









大切な誰かへ 大切な自分へ


とびきりの冬の贈りものを探しに


どうぞお出かけください








東京都小平市小川町2-2051
12/3 (sat) - 12/11(sun)
(定休日: thu
11:00~19:00 open







昨日の夜の三日月











終わりはまた新しく始まること





2016年11月7日月曜日

FALL










先週末から小平にあるお花屋さん


コトリ花店で始まった




イベントの為のブレンドオイルを作りました





甘い果実や大好きな植物


今までの思い出 流れていく季節


涙 予感 風の音 


音楽 大切な記憶


そしてこれからも起きるたくさんの奇跡






オレンジスイート フランキンセンス


ローズマリー ローズウッド


プチグレイン サンダルウッド


FALL






過去も今も未来も いっぱい詰め込んだ花籠みたいな


祝福のイメージの香りです


9周年おめでとう






みなさま


どうぞお出かけくださいね





東京都小平市小川町2-2051


11/5 (sat) - 10/13(sun)
(定休日: thu
11:00~19:00 open






今日は立冬


寒さが増してきて


ワクワクするよ









今宵はお鍋です





2016年7月27日水曜日

お知らせ追加です




お日さまにしばらく会ってない


雨の日は憂鬱


低気圧 なんとなく不安定






まあ今に始まったことではないので


あれこれ快適になる方法を考えて


アロマスプレー作ってシュッシュしたり


怠惰にまかせてごはんも食べずに泥のように眠ってみたり


翌日にはせっせとアロマオイルでマッサージしてみたり


冷えないように白湯のんでみたり


欲望に任せて真夜中にピノったりさ


こうあらねばならないと思うより


こうあらねばならないという条件付けを取り払うことに


せっせと励む 2016 梅雨




先日アナウンスした9月のワークショップ


残席1となりました


ご興味あって迷ってらっしゃる方  などなど


お申し込みお待ちしております



workshopのページからもご覧いただけます












雨の日のフワフワした不安定さと



自分のあいだを埋めてくれる歌声です




2016年7月25日月曜日

9/24 アロマセラピーワークショップのお知らせ





フジロックに想いを馳せつつ


約1週間みっちり(毎日ではないけど)


ヨガのワークショップに参加していました


LAから来日されたその先生の教えは


詩的で哲学的でユーモアがあって


何よりとても自由度が高い


ただ単純にフワフワとした自由さではなく


確然たる土台の上にある自由さ 


軽やかさが半端ないのだ





それは決してヨガの身体の動きの中でだけの話じゃなく


私達の生活のあらゆるところで活かせるものです


先生の教えから学んだことも交えつつ


残暑のワークショップは行いたいと思ってます







AROMATHERAPY WORKSHOP 

アロマ香水作りとセルフケア




滋養の季節、梅雨が今にも終わろうとしています。
梅雨は不安定な地に滋養をもたらし、まず根付くことを教えてくれます。
そこから上に伸び、上に左右にと方向を変えながら広がっていくのがこれからやってくる夏です。
自然と同じように人間も心や身体もしっかり安定させることの重要さに気がつき、
バランスを取ることを学び、そこから自由に伸びていくことができます。
自分の中心軸に気がつきそれを思い出せるようになると、例えば嵐のような出来事に落ち込んでも
それは一過性のものであることに気づき、揺れた心を安定させる為の行動を起こせます。
また、天に舞いそうなほど嬉しい出来事が起きてもそれに溺れると軸から遠のいてしまうことに気づき大事な何かを見失ってしまうこともないのではないでしょうか。




今回のワークショップではオイルベースの香水を作った後にアロマを使ったセルフケア を試していきます。まずは自分の好みの香りを探しながらその日の体調や気分に合わせ て数種類をブレンドした香水作り。そして実際に香りを楽しむだけではなく、アロマを 実際に使ってできるリラックス方法やストレスケア方法、ツボや呼吸法、セルフマッサージなど、自分の身体を使いながらアロマセラピーを楽しむ方法をたくさん紹介していく予 定です。ロールオンタイプの携帯容器に入れてお持ち帰りいただけるので大好きな香り がいつでも寄り添ってくれます。からだの仕組みを交えながらわかりやすく説明します ので初めての方でもお気軽にご参加いただけます。


日時:2016年 9月 24 日(土)13:00-15:30 費用:3,500円(材料費込、おやつとドリンクつき)
当日作った香水はロールオンボトルに入れてお持ち帰りいただきます。
講師:安西清香 (英国 IFA/IFPA認定アロマセラピスト)
持ち物:筆記用具、ノート 定員:4 満席になりました
ご予約・器ギャラリーハセガワのHP(http://gallery-hasegawa.jimdo.com)にある お申し込みフォーム、またはメールアドレスからお願い致します。
お問い合わせ email: anne-odorantes@tk9.so-net.ne.jp 
場所:器ギャラリーハセガワ(埼京線/武蔵野線 武蔵浦和駅/西口より徒歩10)






2016年7月3日日曜日

Lilac waltz














7月のはじまり


昼間よりはやわらかくなった日差しがそれでも眩しい



いちにちは長いようで短い






土曜日からコトリ花店で始まっているイベント


Lilac waltzの為の香りを作りました






ライラックの花は普通4枚の花びらだけど


5枚の花びらを見つけると幸せになれる


大好きな人に想いが届く






そんな言い伝えがあるとお花屋さんから聞いた時


5枚の花びらのような


5種類のブレンドオイルにしようと決めました


薄ライラック色の空気と


風と 水と 光と影


5つの香りのどれが 5枚目の花びらでしょう


今日と明日の花びらは


どんな色とかたちをしているでしょう


5枚目の花びらはどのように私の目に映るでしょう






ラベンダー ローズマリー ラバンジン


ホーウッドにサンダルウッド



ライラック ワルツ



納品遅くなり申し訳ありません、


月曜日にはお店に到着していると思いますので


よろしくお願いいたします


お楽しみいただけますように







初夏の空気を纏ったものたちがたくさん集まった素敵なイベントです


ぜひぜひお出かけください








5枚の花びらの秘密

@コトリ花店

東京都小平市小川町2-2051


7/2 (sat) −  7/10(sun)
(定休日: thu


11:00~19:00 open









ワルツと聞いたらミシェル ウィリアムズ主演の映画


『テイクディスワルツ』を思い出した


ストーリーは楽しいとか素敵と思えるのとはまた違ったけどいい映画で


最初に流れたこの曲が好きで














ちょっと寂しい感じがいいんだ